こまこまぶろぐ

妻一人、息子二人と暮らす父親の奮闘記

#70 少子化社会の運動会は家族総出の一大イベント

f:id:komakoma41:20190520045002j:plain

どうもこまこまです。

 

昨日は次のようなツイートをしました。

私は下の息子が中学校2年生で昨日は運動会でした。

5月の中旬から下旬にかけて子を持つ家庭の一大イベントです。

中学生の運動会は子供は友達と弁当食べるし祖父母も見に来ることはないが、幼稚園、小学校は大変です。特に小学校は大変。

小学生の子供の運動会は今や家族総出の一大イベントなんです。

お母さんは朝早くから起きて弁当作り。両家の祖父母、下手したら叔母さんまで来るのでおにぎりからおかず、デザートに飲み物の準備に没頭します。

 

お父さんはお昼にお弁当をみんなで食べる場所のスペースを確保する必要があります。

通常小学校は当日の6時から開門されるのですが、早い人は2時か3時には並んでます。以前、早朝から頑張って4時に並んだ時には10番目でした。

何故か校門の開門と同時にみんなダッシュ

ダッシュするのはいいのですが、どこの場所をとればいいの?

せっかくならいい場所を確保したいのですが選択基準が分からない。

毎年せっかく場所取りしても嫁さんから「なんでこんな場所とったの」と毎年評価が悪い。

最後の小学校運動会では「ここの場所いいね」と言ってもらいました。

我が家の選択基準は次のとおりでした。

  • 校庭からなるべく近く
  • 正午には校舎で影になる
  • あまり他者と隣接してない

これらの条件に合致する場所はなかなか激戦区です。

 

また、親戚一同のために運動会プログラムのコピーを準備しておく必要があります。

我が家にはコピー機がなくてコンビニでコピーしてました。

(今はプリンター兼用のコピー機があります。)

子供たちが出場する順番のところにマーカーを引いておくと分かりやすいですね。

 

今時の運動会で校庭内では飲酒禁止ですがノンアルコールビールもありキャンプのように準備している家庭もちらほら。バーベキューを始める勢いですね。みなさんよく道具を揃えてますね。

キャンプをしない家庭にはあまり道具がないので持ち運びや食事の時にあったらいいなあと思う道具をご紹介します。

 

 

 

 折り畳みのチェアを多く運ぶ必要があるため便利ですが、普段家のどこに置くかが問題です。

 

 飲み物は多く準備する必要があります。キャスターが付いてて移動できるものがいいです。飲み物の貯蔵、椅子としての機能、ドリンクホルダーになったりいろいろ重宝します。

 折り畳み式のテーブルはあったら便利です。シートを敷いて弁当が一段高いところにあるとみんなで囲んで食べやすい。 

 どうしても影になる場所が取れないときにはテントが活躍します。運動会だけに使用するのはもったいないですが、 今時のテントは昔に比べてさすがよくできてます。

 

全国のお父さん、お母さんお疲れ様です。

あと写真撮影やビデオ撮影も我が家はお父さんの役割ですが、ビデオはあとから見たことは一度もありません。

 

以上こまこまでした。