こまこまぶろぐ

妻一人、息子二人と暮らす父親の奮闘記

仕事

#23 やりがいある働き方と経済

経済が循環しているのは商品やサービスを生み出すものがいて、それを購入するものがいることから基本的には成り立つ仕組み。 その経済の一つ一つを構築している企業の会社経営者と働き方改革で中小企業にはどういった影響があるのか?話した。 経営者として…

#22 二極化を生み出す資本主義システム

限界集落で悩む地方では少子高齢化で小中高校の統廃合が進み、公立高校入試の競争倍率で1.0以下の高校が目立つ。人気進学校では400名の募集に対して1.5倍、3人に2人は合格、3人に1人は不合格となる状況。 地方の中の教育でも二極化が進んでいる…

#19 学校教育と仕事

私が就職したころはパソコンは配備してなくて 手書きからワープロへ移行したころ。 表計算ソフトがようやく普及して自動計算化が進んだ。 しばらくするとFAXや郵便からメールへ移行。 このイノベーションでも宅配便はなくなるのではないか、 紙はほとんど…

#15 父親の存在感

平成で変化した父親の存在感は、母親の絶対的に正しい子供への評価から変化した。昭和では父親は尊敬の念を抱かれる象徴だった。今や母子の癒着や子供の母親の支配により象徴性は崩れてしまい家庭内では空気のような存在になってしまった。所詮、男子は単細…

#13 仕事は理性と情緒のトレードオフ関係

仕事には理(ことわり)の部分と情の部分があり、これらはトレードオフの関係になっている。理を重視しすぎると情が薄くなり、情を厚くし過ぎると理が通らない。 法律や契約など理だけでなく、日本の伝統的な村社会文化が重んじられて相互で助け合っていく和…

#11 県庁の情報発信

最近の公務員の仕事は企画力やプレゼン能力、情報発信力など様々な能力を要求される。 もちろん、いわゆるお役所仕事的なルーティン業務もたくさん存在するが、昔に比べると随分変わっている。 我が県庁は、ゆるきゃらの成功例として全国的なニュースでもよ…

#5 異動が決定

異動内示の結果 今日、職場の異動の内示日でした。 結果としては、今までは熊本市が勤務地でしたが阿蘇に異動になりました。 幸い、以前からよく知った先輩後輩がいるみたいです。 自宅からの通勤は片道50キロくらいの車通勤になります。 私は、勤め人なの…