こまこまぶろぐ

妻一人、息子二人と暮らす父親の奮闘記

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

#172 【読書感想】上級国民/下級国民

読書という自己投資は10年後に複利で大きな差が。 どうもこまこまです。 上級国民/下級国民 (小学館新書) を読了したので感想記事を投稿します。 自分がこの本を選んだ理由 本の概要 引用を交えた感想① 引用を交えた感想② 引用を交えた感想③ まとめ 自分が…

#171【読書感想】高卒製造業のワタシが31歳で家賃年収1750万円になった方法!

読書という自己投資は10年後に複利で大きな差が。 どうもこまこまです。 高卒製造業のワタシが31歳で家賃年収1750万円になった方法! を読了したので感想記事を投稿します。 自分がこの本を選んだ理由 著者情報 本の概要 読書感想 自分がこの本を選んだ理由 …

#170 幸福感を得るには他者貢献に尽きる

私がほぼ毎日コツコツ積み上げることに挑戦した3つのこと。 ・腕立て伏せ・資格の勉強・文章を書く 何か自分の時間を消費ではなく投資になることにコツコツ費やす先には違う景色が見える。 毎日努力を重ねた自分には自信がつい てきます。 自信がつくと自己…

#169 【おススメ】朝活向け学びのユーチューブ(YOUTUBE)チャンネル

どうもこまこまです。 いつも朝から起きてすぐにインプットに最適なのはユーチューブ(YOUTUBE)。 最近はビジネスパーソン向けの学びのユーチューブ(YOUTUBE)チャンネルが増えてきてます。これは利用するといい学びになります。 ユーチューブ(YOUTUBE)…

#168 土木技術者が今後の土木を考えてみる

土木ってイメージが悪い 「きつい・きたない・きけん」の3Kの代表的な仕事。それでも存続するのは公共事業で国が予算化してお金をばらまくから。とくに田舎の方では仕事自体がないので土木建設業で潤ってる業者がいてそこで働いている人の生活の糧になって…

#167 体育の日に何をして何を考えていたか振り返る

自分の人生はこのままでいいですか? どうもこまこまです。 昨日の私は何をして何を考えていたか。 祝日体育の日をどう過ごしたか振り返る。 朝起きてやったこと 午前 午後 今日の読書2冊 まとめ 朝起きてやったこと 今朝も朝からメルカリで売れた子供服2…

#166 大人の学び直し!不動産投資に宅地建物取引士の資格は不要だけど…

みなさんは不動産投資に興味はありますか?どうもこまこまです。 私は株式や投資のひとつというより事業として不動産投資=不動産賃貸業を考えてます。あくまでビジネスモデルとしての不動産。 なんかいまひとつよく分からないという方は不動産投資への学び…

#165 不用品を断捨離する習慣がビジネス化するメルカリ

緊急性はないけど大事なことに自分のリソースを、それはブログ。 どうもこまこまです。 我が家には子供が大きくなって着用できない子供服や乗らなくなった自転車など不用品が いっぱいあります。 年末の大掃除の時に大量の不用ゴミを民間ゴミ処理場まで自家…

#164 未婚化・孤立化が進む日本の空き家問題を考察

人生100年時代をどう生きますか。 どうもこまこまです。 田舎に住んでるとあちこちで空き家が目立つ。 行政側も空き家対策が待ったなしの課題となりつつあるため、空き家と田舎暮らしをしたい人をマッチングする政策にも力を入れている。 空き家になる理由は…

#163 この世にうまい儲け話はありません 

日々成長すると10年後に複利で大きな差がでます。 どうもこまこまです。 昨日次のとおりNHKで不動産投資について報道がありました。 www.nhk.or.jp 宅地建物取引士の国家資格試験に昨年合格したうえ自分なりに不動産賃貸業について勉強している私の意見を述…

#162【読書感想】イノベーションのジレンマ 増補改訂版

読書という自己投資は10年後に複利で大きな差が。 どうもこまこまです。 イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press) を読了したので感想記事を投稿します。 自分がこの本を選んだ理由 著者情報 この本の概要 引用を交えた感想 自…

#161 ミニマニストでも生活を楽にしてくれる便利商品は買い

毎日コツコツと記事更新。 どうもこまこまです。 私は物欲なくてミニマニストです。 あまりモノに囲まれて生活するのが好きではありません。 メルカリでちょいちょい家にあるものを断捨離してます。 過去にはこんな記事も。 しかしさすがに冷蔵庫、エアコン…

#160【読書感想】HIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプット マネジメント)

読書という自己投資は10年後に複利で大きな差が。 どうもこまこまです。 HIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプット マネジメント) 人を育て、成果を最大にするマネジメントを読了したので感想記事を投稿します。 自分がこの本を選んだ理由 著者情報 この本の…

#159 学ぶものと学ばないものの階層化が進む社会

人生、学びの習慣化は大事。 どうもこまこまです。 先日次のようにツイートしました。 今までどちらかというと現金主義だった嫁さんが今回のキャッシュレスによるポイント事業で豹変。クレカや電子マネー積極派に。キャッシュレスで社会的コストが安くなって…

#158 【読書感想】「学力」の経済学

読書という自己投資は10年後に複利で大きな差がでます。 どうもこまこまです。 「学力」の経済学を読了したので感想記事を投稿します。 自分がこの本を選んだ理由 著者情報 この本の概要 引用を交えた感想① 引用を交えた感想② まとめ 自分がこの本を選んだ理…

#157 学びの習慣のない大人は子供になんも言えねぇ

人生は学びの旅です。 どうもこまこまです。 自分の事は棚に上げて我が子に宿題しろ。 こんなの言われた子供に宿題したいと思う動機は起きないのは当然です。 熊本地震から行政組織における土木技師の役割が急増。他の地方公共団体から応援を受けているがど…

#156 人生一回かぎりでみんな最後は死を迎えます

自分の人生はこのままでいいですか? どうもこまこまです。 一昨日、部下の息子さんが突然亡くなった。 原因は不明とのこと。 葬儀にて手紙をもらいました。 「生まれてきてくれて本当にありがとう」 新しい命を授かったと知ったのは昨年十二月、まさかの双…

#155 【読書感想】the four GAFA 四騎士が創り変えた世界

日々学び成長すると10年後に複利で大きな差がでますよ。 どうもこまこまです。 今日は図書館で借りていたthe four GAFA 四騎士が創り変えた世界を読了したので読書感想の記事を投稿します。 自分がこの本を選んだ理由 著者情報(東洋経済ONLINEより引用) ア…

#154 公共事業に蔓延する必要悪な談合とは

どうもこまこまです。 課長から談合情報が入ったとの報告があった。 公共事業には談合はつきものです。 実際に大手建設会社は談合で法的な裁きをうけ「脱談合」とか公然と言ってます。 建設業界では昔から必要悪との認識もあり談合の噂は絶えません。 必要悪…