こまこまぶろぐ

妻一人、息子二人と暮らす父親の奮闘記

#130【読書感想】ブログ飯 個性を収入に変える生き方

f:id:komakoma41:20190831095843p:image

人間は日々成長すると10年後に複利で大きな差がでます。

どうもこまこまです。

 

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

を読了したので書評記事を投稿します。

 

 

自分がこの本を選んだ理由

2013年に出版された本でブログをいかに運営していくか書かれたブロガーのバイブル的なもの。

 ブログのことを全く知らない人でも「何故ブログを書くのか」といった根本から見つけれる良書を探していました。 ブログに関する本を読み漁っていたら誰かが勧めていたので選びました。ブログに関して本を書いてる人が勧める「ブログに関する本」はほぼほぼ間違いない。何事も自分が師事している人が勧める本はハズレがないと思います。

 

著者情報

著者名 :染谷昌利

1 9 9 8年に文系の 4年制大学を卒業後 、就職情報誌の会社の営業として 3年半 、自動車関連企業の人事担当 ・営業管理担当として 4年 、不動産会社の人事担当 ・賃貸管理担当 ・金融担当として 4年半勤務 。 1 2年間のサラリ ーマン生活後 、 2 0 0 9年よりフリ ーランス。

他にも多くの著書あり。最近では下記の本を共著で出版されており自分も購入しました。

 

この本の概要

( 目 次 )

第一章 私が 「ブログ飯 」になるまで

第二章 ただのブログを 「飯が食えるブログ 」に変える

第三章 継続して成果を出すブログの違い

第四章 個人でお金を稼ぐということ

第五章 S N Sことはじめ

第六章 突き抜ける技術

 

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 

 

引用を交えた感想①

1記事 1記事を全力投球記事を書く時は 、その時の最大のパフォ ーマンスを発揮して書いてください 。そんなの当たり前だろ ?と思う人もいるでしょう 。しかし 、毎日更新しているとついつい手を抜いてしまう日というのは 、必ず出てくるものです 。しかし 、不思議なことに 、手を抜いて書いた文章は必ず読者に伝わります 。普段 、全力で書いているのにもかかわらず 、たまたま手を抜いて書いた記事を初めて読んだ読者はどう思うでしょうか ?恐らく 、 「つまらないし 、ありきたりな 」文章だと思われ 、その後 、あなたのブログには二度と訪れないことでしょう 。 1回の手抜きが 、すべての印象を決めてしまったのです 。だからこそ 、 「昨日飲み会だったから 、今日は適当でいいや 」という状態で記事を書くぐらいなら 、更新しないほうがマシです 。

今年の3月からブログを書きはじめて全力投球していない記事もありました。消したい気持ちもありますがあえて消しません。毎日更新にこだわって、もがいていた自分がどういった記事を投稿していたか興味ある人もいるだろうから。何も書くことがなくても書く。書くことでしか文章の質は向上していかないものです。これからは読んでくれる人の時間が無駄にならないように自分の学びがシェアできる内容にしていきたいです。

 

とにもかくにもブログ書き始めた5カ月前に比べて記事を書くスピードや効率性は向上しました。いろいろ試行錯誤のうえ雛型ができた部分もあります。自分が好きなことが読み手の関心や興味を持てる記事となり、自分のモチベーションをどう維持していくかが課題です。しばらくはブログ内容の方向性を詮索しながら「継続は力なり」を肝に命じてまいります。

 

引用を交えた感想②

私は英語やドイツ語やフランス語は話せないし 、洗練されたデザインや高度なプログラムもできないし 、アプリの開発もできません 。速く走ることもできないし 、美しくプラモデルを作ることもできません 。でも 、これらの事が得意な人も必ず存在します 。今まで生きてきた環境や経験が違うのであれば 、結果が違うのは当たり前です 。だから 、あなたも自分自身の知識や経験を活かして独自の事をおこない 、あなた自身の場所を見つけ出せばいいだけの話なのです 。誰がやってもアクセス数や収益額 、ファンの数は違う 。(中略)人間は必死になると足りない知識を補おうと勉強します 。それがあなたの武器になっていくのです 。そして 、人は違いに価値を感じます 。

雑記ブログとして120記事以上書いてきました。併せて本も50冊くらいは読んできたと思います。とにかく今年は多くの読書をしたいと思ってはじめは図書館で借りたりしてました。自分の興味ある分野をまとめて借りてきて読んでみると効率的な読書になります。なぜ効率的かというとほぼ同じ内容が書かれていることがあり全部を読まなくていいからです。

 

図書館で読みたいものが無くなってきたので近所の本屋で買うことにしました。自分の読みたい本の分野が何なのかだんだん分かってきました。今の自分は小説やエッセイではなくビジネス書など実用的な知識や教養を高めてくれそうな本が読みたいと判明しました。自分の「読みたい分野」は読み漁っていくことで分かりました。何事も行動してみて初めて気づかされることがあります。

 (関連記事)

komakoma41.hatenablog.com

 

まとめ

 今年はブログという新しいことに挑戦しています。自分が好きなことを書いて世の中に発信していくことに価値があると思うようになりました。始める前は他人に興味がないことを書いてたらどうしようとか恥ずかしいとかありました。でも考え方が180度変わりました。自分の人生や自分が決めたことに対して他人は責任を取ってくれません。自分軸で人生を歩みたいと思ってから少しづつ自分の行動や決断が変わってきました。

 

(関連記事)

komakoma41.hatenablog.com

 

以上こまこまでした。