こまこまぶろぐ

妻一人、息子二人と暮らす父親の奮闘記

#90 ゲームや動画スキルで働く選択肢が変わる

f:id:komakoma41:20190609053245j:plain

どうも毎日記事更新こまこまです。

 

昨日は我が家に長男のベッドがきました。

今までは家族四人で3つのベッドを並べて寝てました。子供たちが小さなころはよかったのですが、最近はさすがに窮屈になってきていたので長男の部屋に新しくベッドを購入しました。

 

私の幼少期は自分の部屋が欲しくて親に懇願してましたけどね。うちの子はあまり自分の部屋を使用したがらない。次男の部屋はもはや物置状態(それはそれで助かりますが)。

 

リビングでPCゲームして勉強して親と一緒に寝室で寝る生活。自分の部屋に全く興味がない。自分の部屋に引き籠もられて、何してるか分からない状況だったり、社会との繋がりがなくなり心配するよりはいいかなぁ。

 

もともとリビング学習にこだわり子供たちの学習机はリビングに配置してたのですが中学生になって二階の子供部屋に配置してました。

 

今回せっかく二階の次男部屋にあった学習机を一階のリビングに戻しました。デスクトップパソコンが載ってる小さな机と本格派の学習机が二つ並びました。

 

次男の主張はパソコンを学習机に置きたいとのこと。PCゲームで遊ぶのが大好きな次男の熱意に負けました。私もパソコンで作業する場合は快適となり助かるのですが、、、。

f:id:komakoma41:20190609083515j:image

とにかく次男はPCゲームが大好き。

小学校では野球部でピッチャーして四番打者。中学になってソフトテニス部で結構頑張ってます、勉強はぼボチボチですが。

 (関連記事)

komakoma41.hatenablog.com

 

長男も同様に小学校では野球部、中学になってソフトテニス部。こちらは勉強はやらなくても結構できるタイプ。でもPCゲームはあまり興味がないもしくは得意ではないみたいです。

 

それぞれの弱み強みがあって子供たちの成長が楽しみです。長男は数学などの勉強に自分自身の強みがあり学力向上のために学習塾に通うことが必要でした。次男はパソコンに関する興味関心がありゲームスキルに強みがあるので思いっきり高スペックパソコンを買いました。

 

私は長期的に考えたら、今後AIやIT環境、テクノロジーの進化により人間がやるべき仕事の領域がどんどん変わっていくと思ってます。

 

人間が便利さを追求していくことが経済発展の真理です。現代でお風呂に入ったり料理つくったりする時に昔みたいにまきを割ってきて燃やすことはしません。

 

音楽聴きたいときにレコードは買わない(そもそも売ってる?)。レンタルカセットを借りてきてダビングすることもしない。社会は変化してどんどん便利になっていきます。

 

今のゲームはオンライン上に繋がった友達と一緒になってヘッドフォンとマイクで話しながらプレイします。こんなことも自分の子供のころは考えられなかったことです。

 

今ではゲームもひとつのカルチャーとして定着して、eスポーツとして世界的に盛り上がりをみせている時代。一方でユーチューバーが悪ふざけ動画で何億円も稼ぐ時代。たしか世界でもっとも稼ぐユーチューバーは7才の男の子ライアンくんでその額20億超。

 

昔だったら普通のゲームが得意な人で終わってたが、今の時代では生業にしてます。サラリーマンになり組織の歯車として働くことも選べるし、自分の好きなゲームしてプレイした動画をネット上に公開して広告収入を得て生活していくこともできる。

 

人生100年時代に歯車として好きでもない、やりたくないことをして死ぬまで働く。何のため生きているのかよくわからない。

遊びや音楽などマルチに自分の才能を磨いていくことで、いろんな働き方、生き方を選択できる時代になってる。

 

2020年には4Gから5G回線へ移行して超高速化するトレンドの中で動画コンテンツはもっと盛り上がるし、世界的にeスポーツが伸びていくとゲームに関するスキルがある人は重宝されるはず。

 

子供たちが自分の好きなこと、やりたいことを思いっきりいい環境でやってほしいので親としては投資と考えて無理してでも高スペックパソコンを選択。子供にゴルフを習わせる親がゴルフが上手になってほしいので高いゴルフ道具を買うようなもの。

 

これからの時代は、国が規制して既得権益化して一生懸命予算をつけて守ってきた農業、林業、漁業、建設業は衰退していくのは間違いない。人口減少の中でコンビニもガソリンスタンドのようにセルフ化が進む。

 

子供たちの勉強以外の多様性を認めて可能性の芽をどんどん育てていきたいと思う親心って大事なことと考えます。

 (関連記事)

komakoma41.hatenablog.com

 

どうもこまこまでした。