こまこまぶろぐ

妻一人、息子二人と暮らす父親の奮闘記

#83 毎日ブログ記事更新する理由

 

f:id:komakoma41:20190602063217j:plain

どうもこまこまです。

 

ブログを書き始めて77日目になりました。

先日私は次のようなツイートをしました。

 

今までやってこなかったことを新たに習慣化することって難しいですよね。ブログなんて書いてこなかったし日記を書いたことあるけど三日坊主。ブログも短期的な快はないので続けることが難しい。なんとか77日目の記事を書いてます。

 

ツイート内の「今の習慣にくっつける」というのは、例えば私の場合は朝から起きて必ず二階から一階に降ります。その次視界にパソコンが入ってきて、そのままパソコンがある机に座ります。そしてそのままパソコンを立ち上げてブログを書きます。

そうするとブログを書くという作業が歯磨きレベルの作業と同じ習慣レベルになりやすい。私は毎日朝3時に起きて出勤まで3時間半ぐらいは時間があることが習慣になってました。なので簡単に習慣化できました。ただしネタが毎日あるのかは別問題ですね笑。

 

やらない習慣をひとつ増やす」、「朝の時間を新たに用意する」については今まで早起き後3時間に充てていたことを辞めました。だいたい撮り貯めしてたドラマや錦織圭のテニスの試合を観賞してたのを辞めました。1日の時間は24時間しかないので何か新しいことに挑戦するときは何かを辞めないと無理です。

 まだまだ目標の100記事には届いていませんが、単純にここまで続けている自分自身を褒めたいです。自己肯定感が脳の活力や安心感を生みさらに成長し続けるマインドセットを生み出します。

 

人は誰だって何事も三日坊主になりがちです。ゲームやギャンブル、パチンコなどの短絡的な遊びは簡単に脳が洗脳されて続けることは簡単ですが、日記書いたり英語学習を続けたり資格試験の勉強を続けることは難しい。

ちなみに昨年度は宅建試験合格を年度当初に目標に掲げて、毎日の学習時間を確保して合格を勝ち取ることができました。

(関連記事)

komakoma41.hatenablog.com

 

★★

 長期的に続けることが難しい事は時間の確保と習慣化がキモですが、何故自分がそのことにアタックするのか「なぜ(WHY)」の部分を固めておくも同じように重要です。

 

「どうして自分は宅建試験を受けるのか」といった動機があいまいだと学習を続けることが困難です。やりたい事を見つける時とは逆になります。やりたい事を見つける時はとにかく行動あるのみで何故かはあと。

やってみて自分には違うと感じたら辞めてまた別のことに挑戦していけばいい。その繰り返しでやりたい事は必ず見つかります。私がそうでした。

(関連記事)

komakoma41.hatenablog.com

 

★★★

ブログ書いてみてよかったことは、

自分自身の中にあるものについて棚卸しができることです。自分を客観的に俯瞰視して何ができたかできないか、得意不得意、人生において経験したこと、お金や家族への向き合い方など多様なことを改めて自分の頭で考えて文字としてアウトプットすることによって鮮明化、可視化できるから自分の頭で考えてることが整理されます。

 

また単純に文章力がついて、ブログ筋がついて、自己肯定感から自分に自信がつきます。

これらのことで日常の相手との会話になにげに影響します。

明らかに言語化能力が向上している、

それって相手に言いたい事を伝える能力が向上していることなので聞く相手に伝わりやすくなります。会話の内容のレベルが少し上がった気がします。これらは私の主観的な印象でエビデンスはありません汗。

 

自分から発言する言葉ってどうしても用意されたものではなく瞬間的に自分の頭で考えた言葉しかでてきません。ここで瞬間的な言語化能力は自分自身の人生を豊かにしてくれるものだと確信しました。

人間社会においてコミュニケーション能力は必須です。ひとりでは絶対に生きていけません。このコミュニケーション能力において言語化能力は有効なものです。

 

まとめ

ここまで76日間毎日記事を書いてきてほんとによかったです。

毎日コツコツと何かをやりとげていくようなことって、自分は嫌いではないタイプの人間なので、これからも続けていきたいですね。

それに、これって自分に対しての約束事なんです。

わたしはiPhoneのリマインダーに長期的にも短期的にもやりたい事や目標を書いています。

そこには「ブログ毎日書くこと」と「目標ブログ100記事」と書いてるので自分と約束したことは絶対に達成するのが自分の美学なんです。自分に約束したことを守れないなら他人との約束も守れないのではないでしょうか。

 

以上こまこまでした。